背景色

-

福祉でまちをつくり、日本の未来をつくろう。

日本中のどこよりも平均寿命が短く、深刻な高齢化が進むまち「西成」。
支援や介護が必要な高齢者や障害者・障害児の割合も、生活に困窮している人、自殺をする人の割合も、
日本の平均を大きく上回るまち「西成」。
これほど多種多様で高度な福祉ニーズが集積しているまちは、どこにもありません。
「西成」は日本が抱える福祉課題の縮図であり、未来の日本の姿でもあります。
つまり、このまちで高齢者や障害者を笑顔にすることは、日本の未来を明るくするぐらいの意味があるのです。
わたしたちは、そんな思いでこのまちの課題に取り組んでいます。
ぜひ、あなたも一緒に未来に挑戦してみませんか。

障害障害児・障害者支援分野(相談支援・生活支援・就労支援)

wingデイ

  • -放課後等デイサービス事業
  • -児童発達支援事業

まちかどハウス サルビア

  • -共同生活援助事業(障害者グループホーム)

まちかどハウス パークサイド

  • -共同生活援助事業(障害者グループホーム)

まちかどハウス アイビス

  • -共同生活援助事業(障害者グループホーム)

まちかどハウス クレーン

  • -共同生活援助事業(障害者グループホーム)

まちかどハウス ブラン

  • -共同生活援助事業(障害者グループホーム)

発達障害、精神障害、触法障害、知的障害、身体障害などあらゆる障害へのサービス提供しています

高齢高齢者支援分野(相談支援・訪問・通所・入所支援)

西成区北西部地域包括支援センター

  • -介護予防支援事業

ヒューマンホームヘルプセンター

  • -同行援護事業
  • -居宅介護事業
  • -重度訪問介護事業
  • -訪問介護事業
  • -介護予防訪問介護事業

鶴見橋デイサービス(高齢者デイサービス)

  • -通所介護事業
  • -介護予防通所介護事業

アイビスコート

  • -サービス付き高齢者向け住宅

パークコート

  • -サービス付き高齢者向け住宅

様々な認知症高齢者、要支援高齢者とその家族に対するサービス提供しています

地域地域医療・地域福祉分野(診療所・リハビリ・生活困窮者支援・居住支援・まちづくり)

子どもリハビリテーション(発達障害等)

  • -児童発達支援センター事業

ツルミ診療所(訪問看護)

  • -訪問看護事業
  • -介護予防訪問看護事業

喫茶なび

  • -就労継続支援B型事業

ユニバーサル就労支援事業(生活困窮者支援)

  • -生活困窮者自立支援事業

ポカポカティ西成障害者会館内

  • -住宅確保要配慮者居住支援法人事業

西成区北西部地域包括支援センター

  • -大阪市地域包括支援センター

法人後見等権利擁護推進事業

  • -成年後見制度

北津守カフェ(公営住宅での孤立防止の居場所)

  • -独自事業

職種から仕事を紹介

介護職

高齢者やさまざまな障害を持つ人々の日常生活をサポートし、QOL(生活の質)の向上をめざす、介護の最前線の仕事です。

介護職

相談職

生活する上で困難な問題を抱える人々の相談に応じ、さまざまな機関と連携して問題解決に当たり、地域のまちづくりを進めます。

相談職

就労支援職

病気や障害、ひきこもりやニート、生活困窮者、高齢者など、安定した仕事に就けていない人々の就労をトータルで支援します。

就労支援職

看護職

利用者への医療的な処置、衛生管理、看護ケアの提供、医療機関や関係機関との調整、介護者の負担軽減の支援を行います。

看護職

リハビリ職

理学療法士、作業療法士を中心としたユニットで、総合的なリハビリを提供。発達障害児に特化したリハビリにも取り組んでいます。

リハビリ職

事務・総務職

介護事務、医療事務などの事務処理から、管理業務、人事、経理、法務、財務、総務、広報などのバックオフィス業務を担当します。

事務・総務職

管理・監督職

現場業務の管理、スタッフの勤怠管理や施設の運営管理、さらに事業所の統括まで、幅広い管理・監督職が活躍しています。

管理・監督職

アシスト職

洗濯や清掃、調理補助、ご利用者の送迎、配食、施設・設備の保守・営繕など、目立たないけれど無くてはならない大切な仕事です。

アシスト職

積極採用中の急募求人

事業所・職場紹介

採用までの流れ

新卒採用

STEP01

会社説明会

ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください

STEP02

応募

エントリーフォームから選考会にご応募ののち、応募書類を提出 (郵送・直接持参、どちらでも可)してください。応募書類を提出されないとエントリーしても選考会に参加していただくことができませんのでご注意ください。

STEP03

選考会 1日目

当協会の事業所(障害者施設あるいは高齢者施設)で、9時から16時まで1日福祉体験をしていただきます。職場体験を通じて面接や筆記試験では見えないみなさんの良さを見いだしたいと考えています。介護技術などを評価するものではありません。

STEP04

選考会2日目

選考会は2日連続で行います。2日目は応募者全員に、約30分間の面接と、小論文(30分)、適性テスト(約1時間半)の筆記試験を受けていただきます。

STEP05

採否決定

選考会2日間の結果をもとに、人権感覚、社会性、積極性、コミュニケーション能力などに重点を置いて採否の検討を行います。選考が終わりましたら採用担当より採否のご連絡をさせていただきます。

STEP06

新人研修

4月1日の入社の後、1ヶ月間の新人研修を実施します。当協会についての理解を深め、ビジネスマナーや基本行動などの社会人スキル、福祉に携わる心構えなどを学んで、ヒューマンライツ福祉協会の一員としての第一歩を踏み出してください。また、介護・福祉に関する資格を取得していない方には、介護職員初任者研修を受講し資格を取得していただきます。3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、3年後と、入社後のフォローアップ研修もきめ細やかに実施しています。

中途採用

STEP01

応募

ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください。

STEP02

選考

面接と筆記試験(合わせて約2時間)を実施します。入職希望日に応じて、選考日を設定しますのでご相談ください。選考の結果と職務経験やスキルなどを考え合わせて採否の検討を行います。採用が決まり次第、担当より各種ご案内を差し上げます。

STEP03

入職

入職日はご相談に応じますので、在職中の方も安心してご応募ください。配属後は、先輩社員の指導のもと、日常業務を通じて仕事の進め方や必要な技術・知識などを習得していただきます。当協会の一員としての基礎を学ぶ中途採用者研修も行っています。

社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会
official Instagram