背景色

  1. HOME
  2.   ⟩  福祉従事者向け転職お役立ちガイド
  3.   ⟩  就労支援職向け転職お役立ちガイド

福祉従事者向け転職お役立ちガイド

Useful Guide

就労支援職向け転職お役立ちガイド

病気や障害のために仕事に就くことが困難な人々だけでなく、ひきこもりやニート、ひとり親や生活保護などの生活困窮者、高齢者など、さまざまな事情で安定した仕事に就けていない人々の就労をトータルで支援する業務です。就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートをおこなう「就労移行支援」、一般企業への就職が困難な方に働く機会を提供する「就労継続支援」にはじまり、職業訓練や企業実習、一般企業へ就職した後の定着にまでずっと寄り添うジョブコーチの役割も担います。

就労支援職としてやっていくには何が必要ですか?

相手の話を傾聴して、何を求めておられるのかを汲み取ろうとする姿勢が何よりも大切です。

もっと見る

就労支援職の仕事内容や必要なスキルは?

相談支援従事者やジョブコーチ(職場適用援助者)などがありますが、それらは業務に携わりながら取得していただけるので、なくてもかまいません。

もっと見る

ヒューマンライツ福祉協会の就労支援職の特徴は何ですか?

ヒューマンライツは総合的な就労支援を行っているので、さまざまなサービスを法人の中でつなげられるというところが大きな特徴だと思います。

もっと見る

就労支援職のキャリアアップするにはどうすればいいですか?

現場経験年数に応じて、さまざまな資格にチャレンジすることも可能です。

もっと見る

就労支援職で自分をアピールできる資格とは何ですか?

就労支援と関係ないようですが介護福祉士や社会福祉士などの資格を持っておられたらありがたいです。

もっと見る

就労支援職は平均どのくらい残業していますか?

基本、残業はないようにしています。

もっと見る

就労支援職の仕事でのやりがいは何ですか?

お会いするたびに成長され、その姿を見るのがうれしいですし、それが何よりのやりがいかなと思います。

もっと見る

就労支援職の仕事でのつらいことは何ですか?

就職を果たしたものの、ご本人はがんばりたいのに、その企業さんで十分な障害理解が得られず、継続がむずかしくなって、連れて帰らなければならなかったときです。

もっと見る

就労支援職の面接をしていて、よく質問があることは何ですか?

資格はないけど大丈夫ですか、というのはよく聞かれますが、福祉の資格はなくても、いろんな経験が活かしてもらえますとお答えしています。

もっと見る

就労支援職の面接をしていて、好印象だったのはどんな人でしたか?

笑顔がいい人や謙虚な人、人柄の良さを感じる人ですね。楽しい雰囲気でお話ができる人には好印象を持ちます。

もっと見る

  1. 1
  2. 2

Next

採用までの流れ

新卒採用

STEP01

会社説明会

ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください

STEP02

応募

エントリーフォームから選考会にご応募ののち、応募書類を提出 (郵送・直接持参、どちらでも可)してください。応募書類を提出されないとエントリーしても選考会に参加していただくことができませんのでご注意ください。

STEP03

選考会 1日目

当協会の事業所(障害者施設あるいは高齢者施設)で、9時から16時まで1日福祉体験をしていただきます。職場体験を通じて面接や筆記試験では見えないみなさんの良さを見いだしたいと考えています。介護技術などを評価するものではありません。

STEP04

選考会2日目

選考会は2日連続で行います。2日目は応募者全員に、約30分間の面接と、小論文(30分)、適性テスト(約1時間半)の筆記試験を受けていただきます。

STEP05

採否決定

選考会2日間の結果をもとに、人権感覚、社会性、積極性、コミュニケーション能力などに重点を置いて採否の検討を行います。選考が終わりましたら採用担当より採否のご連絡をさせていただきます。

STEP06

新人研修

4月1日の入社の後、1ヶ月間の新人研修を実施します。当協会についての理解を深め、ビジネスマナーや基本行動などの社会人スキル、福祉に携わる心構えなどを学んで、ヒューマンライツ福祉協会の一員としての第一歩を踏み出してください。また、介護・福祉に関する資格を取得していない方には、介護職員初任者研修を受講し資格を取得していただきます。3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、3年後と、入社後のフォローアップ研修もきめ細やかに実施しています。

中途採用

STEP01

応募

ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください。

STEP02

選考

面接と筆記試験(合わせて約2時間)を実施します。入職希望日に応じて、選考日を設定しますのでご相談ください。選考の結果と職務経験やスキルなどを考え合わせて採否の検討を行います。採用が決まり次第、担当より各種ご案内を差し上げます。

STEP03

入職

入職日はご相談に応じますので、在職中の方も安心してご応募ください。配属後は、先輩社員の指導のもと、日常業務を通じて仕事の進め方や必要な技術・知識などを習得していただきます。当協会の一員としての基礎を学ぶ中途採用者研修も行っています。